東京で暮らす女のとりとめのない日記

暮らしとカルチャー、ミクスチャー

4泊5日四国旅#3 小豆島観光と直島全力サイクリング

2日目。

小豆島エンジェルロード散策

ホテルの美味しいご飯や温泉を満喫して、朝は小豆島のエンジェルロードへ。

1日に2回、干潮の時のみ向こうの大余島に渡ることができる場所で、時間を逃すと見れないので要注意です。

ちなみに公式サイトによると「大切な人と手を繋いで渡ると願いが叶う」らしいのですが、私たちは普通にモーゼの十戒ごっこをしたりしていました…

こっちは展望台からの眺め。

東北の海よりプランクトンが少ないのか、透明度の高い海でした。

本当は二十四の瞳のロケ地など(高峰秀子が好き)、もっと色々観光したかったのですが、今回は時間がないため午前中で小豆島を後に。次の目的地の直島に向かいます。

調べたところ、直島と小豆島は現在直通のフェリーの運行をしていないようで、一度高松へ戻ってから、車は近隣の駐車場に停めて、直島へは高速船で向かいました。

直島上陸

船着場には草間彌生さんらの作品が見え、テンションが上がります。

 

私たちは4時間しか滞在できないこともあり、地中美術館を中心に自転車で島をめぐるコースにしました。自転車は彼氏が事前にレンタルしてくれていたおうぎやさんで、電動自転車を借りました。

ougiya-naoshima.jp

ママチャリにするか迷ったのですが、結果的に電動自転車で大正解でした。島は起伏が激しく、坂がきつい箇所が何箇所かあったので、体力を使わずに回るなら電動自転車がオススメです。

途中海の見えるカフェでひとやすみ。

地中美術館には自転車では行けないためここからはバスで移動します。

地中美術館

バスで地中美術館に向かい、楽しみにしていたタレルを中心にじっくりと作品を鑑賞できました。写真は禁止されているので撮っていませんが、来てよかったなと感じられ、満足度が高い展示の数々でした。

また、このブログを書くにあたって他の方のブログも参考に見てみたのですが、やはり平日の人の少ない時や閑散期がオススメとのこと。本来は「静謐さ」が作品に与えるインパクトが大きい展示なのだろうな、と思っていたのでこれは確かにそうだなと思いました。

ジェームズ・タレルの数学的なトリックや、ウォルター・デ・マリアの教会のような配置も人がいなければもっとクリアに感じ取れるのだろうと思います。いつかまたリベンジしたいです。

ちなみに地中美術館は現在予約制に移行しているので、早めの予約がオススメです。

他にもたくさんの作品を鑑賞でき、満足して直島を後にしました。

 

つづく